1. HOME
  2. ACTIVITY
  3. “トウが浮かない”ようにソール! つま先下がりのライからうまく打つコツ
ACTIVITY

“トウが浮かない”ようにソール! つま先下がりのライからうまく打つコツ

ACTIVITY, GOLF

アベレージゴルファーには厳しいつま先下がりのライですが、その難しさを少しでも軽減するには、トウが浮かないようにソールすることです。ソールが芝の上を滑るので、クラブフェ―スが返りにくく、引っかけを防げます。

かかと寄りに
重心を乗せ過ぎない!

ソール全体が接地するように構えるのが正解!

かかと寄りに重心を乗せ過ぎると、トウが浮くので注意

つま先下がりのライでは左右均等の体重配分でボールをスタンスの中央にセットします。注意点は、かかと寄りに重心を乗せ過ぎないこと。アドレスしたときにトウ側が浮いてしまうからです。その結果、インパクトでヒールからクラブヘッドが着地し、そこが支点となってクラブフェースが急激に返ります。思わぬ引っかけが出る人の原因はこのアドレスにあります。アドレスではトウが浮かないように構えましょう。

トウから接地すると、そこが支点となってフェースが急激に返ってしまう

あえてクラブを短く持つ

つま先下がりのライでは、ボールが足元よりも低い位置にあるので、クラブを短く持つ人が少なく感じます。しかし、一般的にはヘッドに近いところを持った方がミスの確率は低くなります。つま先下がりのライでもあえてクラブを短く持ちましょう。それではヘッドがボールに届かないと思うかもしれませんが、ひざを深く曲げることで対応できます。

右肩から左肩までの
振り幅を厳守

つま先下がりのライからは飛距離よりもミート率優先です。したがって、大振りは絶対に禁物。右肩から左肩までの振り幅がMAXだと考えましょう。スイング中は体重移動を行わず、体の軸を前後左右に傾けないこと。腕だけでクラブを振る手打ちで構いません。

軸を安定させるには、太ももに力を入れ、下半身をどっしりとさせましょう。


大庭啓
●おおば・あきら/1969年生まれ。芹澤信雄が主宰する“チームセリザワ”の一員。00年プロテスト合格。10年から藤田寛之のスイングサポートコーチを務め、賞金王のタイトル獲得に貢献。海外メジャーにも同行しサポートを行った。アマチュアのレッスンにも精力的に取り組み、分かりやすいゴルフ理論には定評がある。


構成・文=山西英希、写真=山上忠、協力=富士平原ゴルフクラブ