1. HOME
  2. ACTIVITY
  3. 左足下がり=スライスとは限らない。7番以下のクラブでは“引っかけ”に注意!
ACTIVITY

左足下がり=スライスとは限らない。7番以下のクラブでは“引っかけ”に注意!

ACTIVITY, GOLF

左足下がりのライから打つ際、スライスが出ると思って目標の左を向いたら、引っかけが出たことってありませんか? 実は、長いクラブだとスライスが出ても、7番アイアン以下のクラブでは引っかけが出る確率の方が高いんです。

傾斜に逆らわずに立つ

左足下がりでは左足に体重を多くのせ、傾斜に逆らわずに立つ

ボールの位置はスタンス中央

左足下がりのライから打つ時は、傾斜なりに立つことをお勧めします。右足に体重を多く乗せるのではなく、左足体重で構えましょう。ただし、バランスを崩すほど左足に体重を乗せては意味がありません。あくまでもバランスを崩さない範囲での左足体重です。ボールの位置は平地と同じスタンスの中央にセットします。

スイング軌道は
アウトサイドイン

左足下がりのライでは、クラブをインサイドに引くとクラブヘッドが地面に当たってしまうので、アウトサイドにクラブを上げます。その結果、スイング軌道がアウトサイドインなります。いわゆるカット軌道になるため、一般的にはスライスが出ると言われています。確かに、ウッドなどの長いクラブではボールがつかまらず、スライスが出ます。ところが、7番アイアン以下のクラブだとボールがつかまり、そのまま左サイドにボールが飛んでいきます。場合によっては引っかけも出るので、あらかじめ目標の少し右を向いて構えましょう。

7番アイアン以下のクラブを持つ時は、目標の左を向いて構えましょう。

振り幅は右肩から左肩

スイングの大きさは傾斜の度合によって異なります。緩い傾斜ならフルスイングに近い大きさで振れますが、傾斜が急だとバランスを崩すので右肩から左肩までの振り幅に抑えましょう。ここで気をつけたいのはクラブ選択です。7番アイアンで打つ場合、インパクトでは5番アイアンのロフトになるので、飛び過ぎる恐れがあります。7番アイアンの距離を打ちたいなら9番アイアンを持ちましょう。ただし、急傾斜だとスイング幅が小さくなるので、8番アイアンを選択します。

ボールを
上げる動きはNG

左足下がりのライから打つ際、ボールを上げる意識は一切捨てましょう。ダウンスイングで右足に体重が残り、すくい打つ形となり、ダフリ、トップの原因となるだけです。

最初から低い球を打つつもりで、傾斜に沿ってヘッドを目標方向に出していくイメージを持ちましょう。


大庭啓
●おおば・あきら/1969年生まれ。芹澤信雄が主宰する“チームセリザワ”の一員。00年プロテスト合格。10年から藤田寛之のスイングサポートコーチを務め、賞金王のタイトル獲得に貢献。海外メジャーにも同行しサポートを行った。アマチュアのレッスンにも精力的に取り組み、分かりやすいゴルフ理論には定評がある。


構成・文=山西英希、写真=山上忠、協力=富士平原ゴルフクラブ